XMの口座タイプを徹底比較|目的別おすすめタイプはこれだ!

XMには次の3つの口座タイプがあり、どの口座を選べばいいか迷っている方も多いと思います。
この記事では、この3つの口座タイプの違いを比較し、ステータス別にどの口座タイプがおすすめなのか徹底解説していきます。

XMの3口座タイプ比較
ご自分にあった口座タイプを選ぶには、先程ご紹介したXMの3口座タイプの違いを知っておくことが大切です。

比較項目 | マイクロ口座 | スタンダード口座 | ZERO口座 |
---|---|---|---|
ボーナス | ・100%入金ボーナス ・3,000円未入金ボーナス ・XMPロイヤリティプログラム | ・100%入金ボーナス ・3,000円未入金ボーナス ・XMPロイヤリティプログラム | ・3,000円未入金ボーナス |
注文方式 | STP | STP | ECN |
最大レバレッジ | 888倍 | 888倍 | 500倍 |
1lot単位 | 1,000通貨 | 100,000通貨 | 100,000通貨 |
最大取引量 (1ショットあたり) | 100,000通貨 (100lot) | 5,000,000通貨 (50lot) | 5,000,000通貨 (50lot) |
最小取引単位 | 10通貨 (0.01lot) | 1,000通貨 (0.001lot) | 1,000通貨 (0.001lot) |
最低入金額 | 500円 | 500円 | 10,000円 |
取引手数料 | なし | なし | 1.0pips/取引 |
スプレッド | ドル円平均:2.0pips | ドル円平均:2.0pips | ドル円平均:0.1pips |
FX通貨ペア | 57種類 | 57種類 | 56種類 |
CFD取引ペア | 42銘柄 | 42銘柄 | なし |
貴金属取引ペア | 5種類 | 5種類 | なし |
最大保有 | 200ポジション | ||
ポジション数 | ※同一アカウント内で保有している全口座のトータルポジション数 |
さらに、次の項目は全口座タイプに共通する条件です。
- マージンコール50%以下
- ロスカット水準20%以下
- 追証なし(ゼロカットシステム対応)
- 取引ツールはMT4/MT5から選べる
スタンダード口座の特徴を徹底解説

スタンダード口座の大きな特徴は、次の2つです。

ボーナスを活用した大口取引が可能
XMのボーナスは次の3種類がありますが、これらを全て受け取ることができるのはスタンダード口座とマイクロ口座だけです。
・口座開設ボーナス
・入金ボーナス
・ロイヤルティプログラム
スタンダード口座では、こらら3つのボーナスを最大限に活かした取引が可能です。


なお、XMのボーナスについて詳しく知りたい方は、以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。
最大888倍のレバレッジを活かして少ない資金でも取引可能
XMでは最大888倍の高レバレッジを提供しており、これは他のFX業者と比べてもかなり高い数字です。



最大レバレッジとは、トレーダーが保有する資金の何倍までポジションを保有できるかを表すものです。
つまり、最大レバレッジが高ければ高いほど、トレーダーが用意する資金は少なくてすむのです。
また、強制ロスカットもされにくいため、トレーダーにとって大きな魅力と言えるでしょう。

マイクロ口座の特徴を徹底解説

続いて、マイクロ口座の特徴を解説します。

リスクを抑えた少額取引が可能
マイクロ口座の最小取引単位は、MT4で10通貨(0.01lot)、MT5で100通貨(0.1lot)です。


ただし、最大取引単位も小さいため、大口取引には向いていません。
そのため、潤沢な資金で一気に大きく稼ぎたいという人には少し物足りなく感じるかも知れません。


ロイヤルティステータスを上げやすい
XMには、取引を重ねるたびに貯まる『XMポイント』があります。
このXMポイントは、ロイヤルティステータスのランクによって貰える量が変わってきます。



ただし、このステータスは勝率や取引量などに依存するのではなく、取引日数によってのみランクアップします。
具体的には、最高ランクであるELITEまでステータスを上げるには100日以上取引する必要があります。
※XMポイントやロイヤルティステータスについては、下の記事で詳しく解説しています。
>>関連記事:XMポイントを効率的に貯める方法や有効な活用術をご紹介


先程も少し触れましたが、ロイヤリティステータスのランクアップ条件は、あくまで「取引日数」です。
そのため、たとえ10通貨の取引をしようが100万通貨の取引をしようがロイヤリティステータスには何の関係もありません。
つまり、ロイヤリティステータスを上げることだけを目的にするのなら、最低入金額で入金し、最低取引単位で「取引だけ」毎日行っていれば良いのです。

ゼロ口座の特徴を徹底解説

最後に、ゼロ口座の特徴について解説します。

3つの口座タイプの中で唯一手数料が発生する
ゼロ口座では、3つの口座タイプの中で唯一取引手数料が発生します。
その手数料は、10万ドルの取引に対して5ドルかかります。



例えば、1ドル100円のUSD/JPYを1ロットの取引で反対売買まで行った場合、10ドル=1,000円の手数料がかかります。
スキャルピング目的には最適な口座
ゼロ口座は他の2つの口座と比べてスプレッドが狭いのも大きな特徴の一つです。
スプレッドが狭いと何が良いのでしょうか?
それは…
スキャルピングに最適
ということです。
スキャルピングとは、数秒~数分単位の極端に短い時間の中で複数回取引を繰り返して利益を得る方法です。




なお、ゼロ口座については以下の記事でより詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
目的別!最適なXM口座タイプ

それぞれの口座タイプの特徴を理解したところで、気になるのが「どの口座タイプが自分に合っているのか?」だと思います。
ここでは、トレードのレベル別でおすすめの口座タイプをご紹介します。
海外FX超初心者なら『マイクロ口座』がおすすめ
トレードのノウハウの蓄積が少ない初心者は、まずトレードそのものに慣れる必要があります。
そのため、リスクを最小限に抑え、トレードの手法を学ぶことが先決です。
そういう方には、XMの『マイクロ口座』がおすすめです。

例えば、10通貨をレバレッジ100倍でトレードすると、わずか10円でポジションが取れるということになります。
これは、国内FX業者でも滅多にない条件です。


スタンダード口座への切り替えのタイミングとしては、マイクロ口座の縛りである「最大10万通貨」に満足できなくなったら、一つのタイミングでしょう。
・投資できるお金が少ない
・国内FXでもトレードしたことがない
・MT4の操作性を知りたい
・証拠金維持率のことがよく分かっていない
・最大レバレッジ888倍の感覚を味わいたい
・強制ロスカットで一発退場しない方法が知りたい
海外FX初心者~上級者なら『スタンダード口座』がおすすめ
FXのトレードについてある程度自信があるなら、『スタンダード口座』がおすすめです。
海外FXの醍醐味はハイレバトレードができることです。
ハイレバレッジをかけても、安定して利益を上げられるようになってくると、マイクロ口座の「ワンショット上限10万通貨」というのが足かせになってきます。


スタンダード口座の最小取引枚数は1,000通貨なので、少額トレードもできますから、ある程度トレードになれているのなら、スタンダード口座から始めてもいいでしょう。
スキャルピングしたいなら『ゼロ口座』がおすすめ
スキャルピングとは、わずかな利幅を狙って一日に何度も取引を繰り返し、利益を積み上げていく取引方法です。
XMでスキャルピングを狙うなら『ゼロ口座』がおすすめです。
というのも、XMのゼロ口座の最大の特徴は「スプレッドの狭さ」です。
ドル円の平均スプレッドが0.1pips、ユーロ円の平均スプレッドが0.6pipsで、取引手数料(1.0pips/取引)を加味しても圧倒的に狭いです。

ZERO口座 | スタンダード口座 | |
---|---|---|
手数料 | 1,000円(1.0pips) ※1lot(10万通貨)あたり | なし |
ドル円 | 1.1pips | 2.0pips |
ユーロ円 | 1.6pips | 2.7pips |
ポンド円 | 2.1pips | 5.4pips |
豪ドル円 | 2.0pips | 4.8pips |
ユーロドル | 1.1pips | 1.9pips |
ポンドドル | 1.6pips | 2.6pips |
豪ドル米ドル | 1.4pips | 2.5pips |



その他にも、最低入金額が1万円~で最小取引枚数が10,000通貨と、マイクロ口座・スタンダード口座よりも取引のハードルが高く、XMの3口座タイプの中では「上級者向け」と言えます。
取引コストだけをみると、他の海外FX業者でも魅力的なところはありますが、ECN方式を採用している海外FX業者の中で3,000円の口座開設ボーナスがあるのはXMのゼロ口座だけです。
また、マイページの分かりやすさや入出金方法の多様さ、サポートの手厚さなどは、XMが群を抜いて使いやすいです。

まとめ
最後に、各口座タイプのスペックをまとめると次のようになります。
・超初心者向け
・10通貨から取引可能
・投資額数千円
・ワンショット10万通貨が上限
・初心者~上級者まで対応
・1,000通貨から取引可能
・ワンショット上限500万通貨
・スプレッド特化型
・ボーナス非対応
・他のECN口座よりも断トツで使いやすい
XMの最大の魅力は、100%入金ボーナスとハイレバレッジです。

そのため、口座タイプに迷ったらスタンダード口座で始めてみてはいかがでしょうか?
\口座タイプが決まったら実際に口座開設をしてみましょう!/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません